ギリシア神話の,オリンポス十二神の,「戦の神」ってマルスって言うんですよ。違う言語でアレスとも言うらしいけど。(というかアレスの方がよく呼ばれてるっぽい)
で,Marsって書くんです。あれ!?これって火星じゃんマーズじゃん!とか思っただけなんですけど。
それはそうなんですけど,
今 スマデラの攻略本見たらですよ,
あの暗黒竜とかと戦った,あのアリティアとかいう国の王子様の方は,「MARTH」って書いてあったんですよねー。
全然違うじゃないかー。OTL (ぇ
ギリシア神話ってファンタジーの根源みたいな感じだと思ってて,
ギリシア神話の漫画の本を(図書室で見つけたので)読んでいたんですけど。
いや,ぱらぱら眺めたと言うのかな・・・。;
どうやら自分には早すぎました。OTL
あれ大人向けなんだ,きっと。
つかマルスの設定探ってたのに,見事に載ってなかった・・・と思います。
あ,でもガッシュのアポロはこれから来たんだろうなーってのは分かりました。
音楽の神とか・・・予言が出来るとか。
神様アポロンの方は琴とか弾いてたそうですけど。
・・・とりあえず
ファンタジーについて知りたかったらファンタジー読もう。これから。
デモナータとかハリーポッターとかバーティミアスとか指輪物語とか,その他色々読むことにします・・・。
もしくはキノの旅とか。
漫画が読みたい気分だったら,歴史モノとかじゃなくブラック・ジャックを読みます!アトム無いんですよ,図書室に。
ちなみにダレン・シャンとデルトラ・クエストは読破しましたけど面白かったですよ!!
この前読んだ「ハードル」って本も良かったです。ファンタジーじゃないけど。
むしろ現実的な感じ。あれ小学高学年~中学生向けですけどね。
副題(?)が「~真実と勇気の狭間で~」とかだった気がします。
って何で本の紹介とかしてんだろ自分。
色々あったんだけどな。まぁいいやー。
PR